4.トミックスの線路(ファイントラック)、パワーパック購入!

スポンサード リンク
ついに、線路・パワーパックなど鉄道模型(Nゲージレイアウト)に必要な、基本的なアイテムを購入しました!


実際手にとって見ると、いよいよ鉄道模型(Nゲージ)デビューか~、といった感じがしてきます(^^;

線路はトミックスのファイントラックですが、実際手にとって見てみるとなかなかリアルに出来てますね~。




線路は近所の模型店にも売ってあったのですが、定価販売でしたので全てヤフオクでそろえました。

全て同じ出品者から購入したので送料も安く済んでよかったです。


しかし、自分がこういった鉄道模型(Nゲージ)の線路を買うとは、思っても見なかったですねー。

新しい分野へ進出するのはちょっと新鮮な気がします。



それにしても線路の種類は多いです!

単線・複線、高架にポイント、スラブレールにターンテーブル・・・
長さも33ミリとか18.5ミリなんていう半端な線路まで揃ってますからね。。



今回購入したのは、全てTOMIX(トミックス)で、

1112を2個 ・・・ C140-30×4本 C140-60×4本
1021を2個 ・・・ S140×4本
1421を1個 ・・・ エンドレール×1本
1099を1個 ・・・ S33×2本 S18.5×2本
1232を1個 ・・・ PL140-30×1本
1023を1個 ・・・ S72.5×2本
1024を1個 ・・・ S70×2本
5504を1個 ・・・ パワーユニットN-1
5531を1個 ・・・ ポイントコントロールボックスN-S
3021を1個 ・・・ 柵・看板セット

5534を1個 ・・・ D.C.フィーダー

の、合計11230円です!

前回購入したカーコレ&街コレと合わせて、早くも2万円突破してしまいました。。

多分、あと1万ぐらいあれば部品は揃うのではないかと思われます。





とりあえず、今回購入した線路の紹介です。

写真左がカーブレール1112、右はストレートレール1021です。

それぞれ2つづつ購入しました。

カーブレールは30°と60°のレールが各2本ずつ入っているので、1つで180°の半円が出来ようになってます。





そしてこちらは、1023と1024です。

1023は72.5mm、1024は70mmのレールです。

この72.5ミリなんていう半端な数字も、ちゃんと理由があってこの長さなんでしょうね~。

72.5mmと70mmだと、2.5mmしか違いませんからね・・





写真左の1099は、最も短く半端な長さの線路の組み合わせではないでしょうか?

33mmと18.5mmの線路が2本ずつ入っています。
この数字は一体どこから導き出されたのか・・。不思議です。


写真右はエンドレール(1421)です。
エンドレールはLEDタイプもありましたが、普通のタイプにしました。



そして、ミニ電動ポイントのPL140-30(1232)です。

これが今回購入した線路の中で一番高かったです。
2000円もしました。

ポイントコントローラーと接続する事で、手元でポイントの切り替えが出来るようになっています。





そしてこちらは、写真左がパワーユニットN-1(5531)、右がポイントコントロールボックスN-S(5531)です。

パワーユニットは一番入門向け?な感じがしたので、これにしました。

ポイントコントロールボックスは、パワーユニットの側面にワンタッチで取り付けて使用できるようになってます。

次はいよいよ線路を連結していきます!


スポンサード リンク



見ているだけでも色々なアイデアが沸いてきます!

鉄道模型でつくる思い出の風景―Nゲージレイアウト制作入門 (NHK趣味悠々)
鉄道模型でつくる思い出の風景―Nゲージレイアウト制作入門(NHK)
鉄道模型シミュレーターレイアウト設計入門
鉄道模型シミュレーターレイアウト設計入門 Virtual Railroad Model 4
Nゲージレイアウト作りに挑戦! KATOユニトラックではじめる鉄道模型
Nゲージレイアウト作りに挑戦! KATOユニトラックではじめる鉄道模型